木製障子のイメージを変えずに窓の性能を高める。

内窓設置前

内窓設置前

内窓設置後

内窓設置後

内窓設置後

内窓設置後

  • 内窓設置前
  • 内窓設置後
  • 内窓設置後

施工のポイント

  • 困っていたこと騒音・音漏れ

    楽器を演奏するため、防音と寒さ対策を兼ねた窓を探していた。
    できれば補助金も使って内窓設置をしたい。

  • 工事の内容内窓の取付

    木製障子のイメージを変えずに窓の性能を高める。

    今まで使っていた木製の障子のイメージを変えずに断熱性と防音性を高めたいと思っていたお客様。
    今回ご提案したのがプラマードUの和室用Low-E複層(アルゴンガス入り)タイプですが、先進的窓リノベ事業の補助金でもSグレードという高い断熱性能と併せて防音性能を持つ優れた製品です。

    格子は横繁吹き寄せ格子なので小さな面積の窓でも品よく和のイメージを醸し出してくれています。
    *格子はガラスの外ではなくガラスの間の中間層にあるので格子にホコリがたまることがありません。

    また、すりガラスを使っているので障子紙のイメージを持ちつつガラスの厚みが3ミリと4ミリの異厚複層タイプなので音の共鳴を防ぎ防音効果でもご満足いただけます。

工事日数 1日 リフォーム箇所 リビング
エリア 山梨県甲州市 建物タイプ 戸建
築年数 30年    
採用した商品 プラマードUの和室用Low-E複層(アルゴンガス入り)

工事後のお客様の感想

補助金を使って内窓設置をしたら、暮らしの質が格段にUPしました。

太陽からの日射熱が遮られているのを感じる。気密性が向上し、エアコンが常時稼働していたのが必要に応じての稼働になりました。(定期的に止まる)電気代は見ていませんが節電効果があると思います。和室用の内窓をご紹介いただきありがとうございます。和室の内観が崩れるのを気にしていましたが断熱を含めてとてもいい状態になりました。補助金もややこしい申請を快く引き受けてくださりありがとうございました。

工事を担当した窓のお店

クリアさんの窓の店【(株)クリア】のリフォーム事例一覧を見る

内窓の取付の事例一覧を見る