マンションドア カバー工法
施工のポイント
- 
                
困っていたこと経年劣化
扉が経年劣化により開閉しずらくなっていました
 - 
                
工事の内容ドアの交換
マンションドア カバー工法
マンションドアをカバー工法にて取り換えしました。
以前は扉本体のみを交換されていたそうですが、既存枠のねじれや建付けの不具合等により
隙間が解消されない事が多いので、今回はカバー工法にて工事をさせていていただきました。
パイプシャフトのドアが隣に接していたので納まりに少々苦労しました。 
| 工事日数 | 1日 | リフォーム箇所 | 玄関 | 
|---|---|---|---|
| 費用 | 40万円 | 建物タイプ | マンション | 
| 築年数 | 30年 | 
| 採用した商品 | 
|---|
工事後のお客様の感想
マンションドア カバー工法
工事は1日で終わり、誇り等も最小限のものしか出ないでよかったとの事です。ただし納期が3か月ほどかかりもう少し早ければとのお話をいただきました。
工事を担当した窓のお店
(株)フカノサッシのリフォーム事例一覧を見る
- 
            
            
古くなったバルコニーを新規アルミバルコニーに
- エリア /
 - 費用 / 万円
 - 工事会社/(株)フカノサッシ
 
 - 
            
            
玄関錠を電子化に
- エリア /
 - 費用 / 8万円
 - 工事会社/(株)フカノサッシ
 
 - 
            
            
高強度面格子取付け
- エリア /
 - 費用 / 11万円
 - 工事会社/(株)フカノサッシ
 
 
ドアの交換の事例一覧を見る
- 
            
            
換気ができる特注の折り戸を製作
- エリア /
 - 費用 / 70万円
 - 工事会社/(株)フカノサッシ
 
 - 
            
            
ドアカバーで玄関を明るく、快適に
- エリア /
 - 費用 / 38万円
 - 工事会社/(株)フカノサッシ
 
 - 
            
            
換気の為に、通風ドアに交換
- エリア /
 - 費用 / 12万円
 - 工事会社/(株)フカノサッシ
 
 


madoka店専用ページ












