木製の雨戸があっという間に生まれ変わりました
施工のポイント
- 
                困っていたこと使い勝手雨戸の敷居や戸袋が木製のため、腐食してしまい戸の開け閉めが大変でした。また、鋼製の雨戸は滑りが悪くて困っていました。 
- 
                工事の内容シャッター・雨戸木製の雨戸があっという間に生まれ変わりました 雨戸廻りをすべてアルミ製に交換したので、木製のように腐食する心配もなく、使い勝手がよくなりました。 
| 工事日数 | 1日 | リフォーム箇所 | リビング、洋室、和室 | 
|---|---|---|---|
| 建物タイプ | 戸建 | 築年数 | 40年 | 
| 採用した商品 | 
|---|
工事後のお客様の感想
朝夕の開け閉めが容易になり、楽しみに!
もっと早く取り替えればよかったと、高齢になり痛切に感じています。
品質第一主義で、良い仕事をしてくださり感動しました。敷居、戸袋の剥がし作業から取付作業まで、一貫して施工してくれる高砂ガラス様に決めてよかったです。
工事を担当した窓のお店
高砂ガラス(株)のリフォーム事例一覧を見る
- 
            
            内窓取付、ルーバー窓交換工事- エリア /
- 費用 / 36万円
- 工事会社/高砂ガラス(株)
 
- 
            
            木製からアルミ製へ 戸袋雨戸全替工事- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/高砂ガラス(株)
 
- 
            
            内窓取付 玄関ドア交換 トイレリフォーム 複合工事- 
                困っていたこと 
- 
                工事の内容 
 - エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/高砂ガラス(株)
 
- 
                
シャッター・雨戸の事例一覧を見る
- 
            
            木製からアルミ製へ 戸袋雨戸全替工事- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/高砂ガラス(株)
 
- 
            
            90歳のおばあちゃんにも使い勝手抜群!- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/高砂ガラス(株)
 
- 
            
            手動シャッターが自動シャッターに大変身!- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/高砂ガラス(株)
 




 窓リフォームの
窓リフォームの 窓リフォーム事例
窓リフォーム事例 初めての窓リフォーム
初めての窓リフォーム 窓のお役立ち情報
窓のお役立ち情報 お得な補助金
お得な補助金 madoka店専用ページ
madoka店専用ページ















