木製雨戸サッシ改修工事
施工のポイント
-
困っていたこと経年劣化
毎日の雨戸の開け閉めが重くて辛い
-
工事の内容シャッター・雨戸
木製雨戸サッシ改修工事
痛んだレールを補修して軽量の雨戸に交換できました。
毎日出入りするダイニングの窓は4枚建てのサッシに枠ごと交換させていただきました。
| 工事日数 | 1日 | リフォーム箇所 | リビング |
|---|---|---|---|
| 建物タイプ | 戸建 | 築年数 | 35年 |
| 採用した商品 |
|---|
工事を担当した窓のお店
(有)タクトのリフォーム事例一覧を見る
-
外窓 断熱改修工事
- エリア / 市部小田原市
- 費用 / 万円
- 工事会社/(有)タクト
-
内窓の断熱改修工事
- エリア / 市部小田原市
- 費用 / 万円
- 工事会社/(有)タクト
-
外窓の断熱改修工事
- エリア / 市部小田原市
- 費用 / 万円
- 工事会社/(有)タクト
シャッター・雨戸の事例一覧を見る
-
電動ブラインドシャッター BLIILB型
- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/(有)タクト
-
足場設置のいらない窓用ブラインドシャッター
- エリア /
- 費用 / 80万円
- 工事会社/(有)タクト
-
オイレス外付け電動シャッター
- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/(有)タクト


madoka店専用ページ











