カバー工法で冬の寒さを軽減
施工のポイント
- 
                困っていたこと冬の寒さ築30年ほど経ち、結露もしないくらい窓の性能が落ちていました。 
 冬の寒さを何とかしたいということで改修工事を行いました。
- 
                工事の内容カバー工法カバー工法で冬の寒さを軽減 南側3窓をカバー工法、北側2窓を内窓で改修しました。 
 南側リビングは、引違い+FIX(はめごろし)の連窓で、方立のカットや調整に少し時間がかかりました。カバー工法で取りつける新規の窓は、複層ガラスになり重くなるため、「アシスト引手」仕様にし、開閉をスムーズにしています。
 北側和室は、和紙調格子入り複層ガラスの内窓を採用しています。こちらのお宅は、SII高性能建材導入促進事業という補助制度を使うのですが、和紙調格子入り複層ガラスの内窓は、LIXIL「インプラスウッド」のみ対象になります。
| 工事日数 | 1日 | リフォーム箇所 | リビング、洋室、和室 | 
|---|---|---|---|
| 建物タイプ | マンション | 築年数 | 30年 | 
| 採用した商品 | LIXIL「PRO-SE」+日本板硝子「ペアマルチスーパー クリアS」 LIXIL「インプラスウッド」、「インプラス」 | 
|---|
工事後のお客様の感想
窓まわりもきれいになり、寒さも軽減しました
元々が3ミリの1枚ガラスだったので、複層ガラスや内窓になったことで、寒さが軽減しました。
アシスト引手は、思った以上に開け閉めが楽で使いやすいです。
窓まわりがきれいになり、母も喜んでいます。
工事を担当した窓のお店
(株)山口硝子のリフォーム事例一覧を見る
- 
            
            窓の断熱対策、防音対策には内窓工事がお勧めです!- エリア /
- 費用 / 42万円
- 工事会社/(株)山口硝子
 
- 
            
            窓種の変更と窓の断熱性能アップを1日工事で行えます…- エリア /
- 費用 / 29万円
- 工事会社/(株)山口硝子
 
- 
            
            窓の結露対策、断熱対策には真空ガラスのスペーシアが…- エリア /
- 費用 / 76万円
- 工事会社/(株)山口硝子
 
カバー工法の事例一覧を見る
- 
            
            窓種の変更と窓の断熱性能アップを1日工事で行えます…- エリア /
- 費用 / 29万円
- 工事会社/(株)山口硝子
 
- 
            
            風を取り込めるドアに交換!- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/(株)山口硝子
 
- 
            
            サッシカバーで問題解決!- エリア /
- 費用 / 万円
- 工事会社/(株)山口硝子
 




 窓リフォームの
窓リフォームの 窓リフォーム事例
窓リフォーム事例 初めての窓リフォーム
初めての窓リフォーム 窓のお役立ち情報
窓のお役立ち情報 お得な補助金
お得な補助金 madoka店専用ページ
madoka店専用ページ

















