Q.リフォーム前のお悩みや、課題を教えてください。
窓以外フルリフォームしたマンションに入居しましたが、冬の窓の結露が気になっていました。簡易式の断熱パネルを置いたりしていましたが、特にリビングの窓は大きく、在室時間も長いので結露はひどく悩んでいました。
Q.リフォーム後、どのような生活の変化がありましたか?
今年は例年にない猛暑ですが、どの部屋もエアコンの効きが良いと感じます。
今まではリビングは夏期は少しでも日差しが入らないよう日中はレースのカーテンをしている事が多かったのですが、カーテンを開け外を眺めながら妻はヨガ、私は読書を、2人でコーヒーを飲みながらくつろいでいます。
夜になりカーテンを閉めると更に冷房の効きが良く、設定温度を上げる事もあり、窓リフォームの効果を感じております。1番の悩みの冬の結露も効果あると期待しています。他に防音効果も実感しています。以前より静かになりよく眠れると家族も言っていますし、リモートでの仕事や趣味にも集中出来ています。
Q.今回のリフォームで工事店を選んだ理由を教えてください。
知人から窓リフォームに補助金があると聞き、ネットでmadokaさんを見つけ、そこで木村ガラスさんを知りました。木村ガラスさんのホームページも拝見しお願いする事にしました。
連絡すると直ぐに職人さん同行で来て頂き、我が家に合った窓リフォームを複数ご提案頂き、納得した上で安心してお願いする事が出来ました。
工事も2〜3時間で終わり職人さん達の手際の良さにも惚れました。
補助金についてもいろいろ調べておられ、活用する事ができ感謝しております。細やかな気配り、信頼できる確かな知識と技術でお勧めできる会社だと思います。
Q.今回のリフォームをどなたかにおすすめするとしたら、その理由を教えてください。
築20年以上のマンションで、窓は共有部分なので個人での窓リフォームは出来ないとあきらめていましたが、madokaさんを拝見し、窓リフォームしてとても快適な暮らしになりました。
コロナ禍で進んだリモートワーク、猛暑と在宅時間は増えておりますし、退職後の老後を快適に過ごす為にも思い切って窓リフォームをして良かったと思います。
お名前 | T.Nさま | ご年齢 | 60歳 |
---|---|---|---|
ご住所 | 千葉県流山市 | 戸建/マンション | 持家集合住宅 |
工事店 | 株式会社木村ガラス | 工事日年月 | 2025年6月 |
リフォーム内容 | リビングと勝手口ドアのガラス交換、2個室の内窓設置 | 製品・工法 | ガラスの交換、内窓の取付 |
併設工事内容 | なし |
---|